立木観音
アート&建築
文化体験
歴史
駐車場あり
福島県 会津坂下町にある立木観音は「会津三十三観音」のひとつ、また安産や健康にご利益があるとされる「会津ころり三観音」のひとつに数えられている寺院です。
本尊である千手観音立像は、鎌倉時代に造られたという高さ7m以上の木造仏像です。巨木を直接彫って作られ、床の下には根が続いていると言われています。観音立像の両脇は「二十八部衆立像」という従者や、風神・雷神の仏像が取り囲んでいます。また、堂内には「だきつき柱」があり、抱きついて祈願することで願いが叶うと信じられています。
境内には多くの桜や、樹齢800年を超えるイチョウがあり、季節によって参拝者の目を楽しませてくれます。
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 0242-83-3171
- 郵便番号
- 〒969-6584
- 住所
-
2944 Toderamatsubara, Kawanuma-gun Aizubange-machi, Fukushima
福島県河沼郡会津坂下町塔寺字松原2944 立木観音
- 決済手段
- 現金
- おすすめの季節
- April, May, June, July, August, September, October, November
- 営業時間
-
: 09:00~14:00
- 入場料
-
JPY300 / , JPY300 /
みんなのレビュー
まだレビューはありません