三十三間堂
文化体験
歴史
アクセスしやすい
英語対応あり
駐車場あり
トイレあり
車いす対応あり
三十三間堂(れんげおういん)は、京都にある仏教寺院。中央に1体の本尊と左右に500体の人間大の観音像を安置していることで有名です。観音像の数は寺の精神力と関係があると言われており、その数は人間の無知と苦しみを鎮めるための大きな努力を表していると言われています。精巧に作られた観音像の列は圧巻ですが、観音様への敬意から、堂内での写真撮影は制限されています。
- 電話番号
- 075-561-0467
- 郵便番号
- 〒6050941
- 住所
-
657 Sanjusangendomawari, Higashiyama-ku, Kyoto City, Kyoto
京都府京都市東山区三十三間堂廻り町657
- 決済手段
- 現金
- 公式サイト
- http://sanjusangendo.jp/
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 08:00~17:00
- 入場料
-
JPY600 / 大人
学生割引・団体割引があります。
詳細は事前に公式ホームページにてご確認ください。
みんなのレビュー
まだレビューはありません