清水寺
アート&建築
美しい風景
文化体験
歴史
家族向け
駐車場あり
トイレあり
車いす対応あり
清水寺は、京都市・音羽山の中腹に建つ、世界文化遺産に登録された寺院です。寺院の中には、「十一の表情と四十二の手で大きな慈悲をあらわし、人々を苦難から救う」といわれる観音を安置しています。
本堂は「清水の舞台」として知られており、本堂の前面に桧(ひのき)の板でできた舞台が張り出すように広がっています。崖下の礎石からは約13メートルの高さがあり、その舞台からは古都京都らしい街並みを一望できます。
また、清水寺はパワースポットや様々なご利益がある場所としても有名です。清水寺の名前の由来にもなった「音羽の瀧(おとわのたき)」はパワースポットとして注目されており、三筋に分かた清水は、それぞれに延命長寿・恋愛成就(縁結び)・学問上達のご利益があると言われています。
清水寺は桜と紅葉の名所としても知られており、1000本もの木々が寺院とともにライトアップされる「夜の特別拝観」では幻想的な雰囲気に包まれます。
清水寺への参拝道である「二年坂」や「三年坂」は伝統的な街並みが見られる魅力的なエリアです。参拝の際は、寺院一帯で京都の風情を感じてみてください。
- 所要時間
- 1.5 時間
- 電話番号
- 075-551-1234
- 郵便番号
- 〒6050862
- 住所
-
1-294 Kiyomizu, Higashiyama-ku, Kyoto City
京都市東山区清水一丁目294
- 決済手段
- 現金
- おすすめの季節
- March, April, May, October, November
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 06:00~18:00
- 入場料
-
JPY400 / 大人
中学生:JPY 200
みんなのレビュー
まだレビューはありません