二条城
美しい風景
歴史
世界遺産
アート&建築
英語対応あり
家族向け
駐車場あり
トイレあり
車いす対応あり
二条城は京都市中京区にある、江戸幕府の初代将軍・徳川家康によって建てられた城です。天皇が住んでいた京都御所の守護と、将軍が京都に行く際の宿泊所を目的に築城されました。3代将軍・徳川家光の時代には、後水尾(ごみずのお)天皇を迎える際に大規模な改修が行われ、豪華絢爛な城内が作られました。二条城がこのように立派で美しい城である理由は、江戸幕府の支配が安定していることを世に知らしめるためでもあります。
国宝に指定されている「二の丸御殿」には、江戸初期の画家・狩野探幽(かのう たんゆう)の障壁画や、彫刻や飾金具などのきらびやかな装飾が施されています。また、国の特別名勝に指定されている「二の丸庭園」は、仙人が住むという「神仙蓬莱」の世界を表しています。石の配置が特徴的で、3つの方向から鑑賞できるように工夫されており、特に優れた造園のひとつとされています。そのほか、繊細で鮮やかな装飾がなされた「唐門」など、豪華さが特徴である桃山文化を体現した、多くの見どころがあります。
また、二条城は日本史上で重要な歴史の舞台でもあります。1867年には、二の丸御殿の大広間にて、15代将軍・徳川慶喜により政権を朝廷に返上する「大政奉還」が行われました。このように、徳川家の栄枯盛衰と日本の長い歴史を感じられる二条城は、歴史好きの方だけに限らず、多くの観光客からも人気を集める名所となっています。
写真提供:京都市元離宮二条城事務所
- 所要時間
- 1.5 時間
- 電話番号
- 075-841-0096
- 郵便番号
- 〒6048301
- 住所
-
541 Nijo-jo-jo-cho, Horikawa-nishi-iru, Nijo-jo-dori, Nakagyo-ku, Kyoto City, Kyoto
京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
- 決済手段
- 現金, クレジットカード, ICカード, モバイル決済アプリ
- おすすめの季節
- March, April, August, October, November
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 08:00~16:00
- 入場料
-
JPY600 / 大人
中高生:JPY 350
小学生:JPY 200
みんなのレビュー
まだレビューはありません