毘沙門堂
文化体験
歴史
駐車場あり
毘沙門堂(びしゃもんどう)は、京都の山科地区にある仏教寺院。縁起の良い毘沙門天を祀っており、山科の北、山麓に位置しています。春は宸殿前のシダレザクラ「般若桜」や約40本の桜が境内を彩り、多くの人を楽しませています。夏には、参道や境内を青もみじが鮮やかに彩ります。夏が過ぎて秋になると、もみじが色づき、境内は見事な紅葉で染められていきます。特に、参道から「仁王門」に続く石段の紅葉のじゅうたんや「晩翠園」の池や板張りの床への紅葉の映り込みは息をのむほどの美しい景色です。また冬の雪景色も格別で、弁天堂や晩翠園などは幽玄の世界を思わせるほどの美しさです。
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 075-581-0328
- 郵便番号
- 〒6078003
- 住所
-
18 Anshuinariyamacho, Yamashina-ku
京都府京都市山科区安朱稲荷山町18
- 決済手段
- 現金
- 公式サイト
- http://bishamon.or.jp/
- おすすめの季節
- March, April, May, June, October, November
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 08:30~17:00
- 入場料
-
JPY500 / 大人
団体割引・学生割引があります。
詳細は事前に公式ホームページにてご確認ください。
みんなのレビュー
まだレビューはありません