福岡県糸島の紅葉名所「雷山千如寺」とご当地グルメ

九州の観光スポットとして人気を博している、福岡県糸島市。「雷山千如寺大悲王院(らいざんせんにょじだいひおういん)」(以下、千如寺)は中でも紅葉で有名な観光地の1つです。歴史ある千如寺の荘厳な雰囲気の中、樹齢400年の巨木のモミジが美しく紅葉する景色を楽しむことができます。千如寺を訪れた際に立ち寄りたい、自然を感じられる場所やご当地グルメまで、おすすめスポットも合わせてご紹介します!
千如寺のシンボル 樹齢400年のカエデ
樹齢400年を誇る巨大なカエデの木
素晴らしい紅葉スポットは九州各地にありますが、中でも福岡県の玄関口である博多から約1時間の所にある千如寺は、紅葉の名所として有名なスポットです。
千如寺は雷山千如寺大悲王院と呼ばれ、雷山中央部の北側に位置しています。178年に清賀(せいが)という名のインドの僧侶が開創したとされています。鎌倉時代には鎌倉幕府の祈願寺として重要な役割を果たしていました。その後、1753年に筑前福岡藩の第6代藩主・黒田継高により、大悲王院が建立されました。
厳かな雰囲気の境内には、樹齢400年を超える立派なカエデがあります。このカエデの木は、大悲王院の建立を記念して植えられたと言われており、県指定の天然記念物に登録されています。400年という年月をかけて作られた力強さと美しさを感じさせ、秋には紅葉を一目見ようと多くの人々が訪れます。
貴重な国の重要文化財に触れる
雷山千如寺
境内では、国の重要文化財である「木造千手観音立像」や「木造清賀上人座像」をはじめ、多くの文化財を見ることができます。千手観音立像の和名は「木造十一面千手千眼観音像」といい、その名の通り、11の顔と1,000本の腕と1,000の目を持っています。1,000の目で人の苦しみを見抜き1,000の手で人を助けるという観音様のご慈悲を表しているそう。入場料400円でこれらの銅像の前で祈祷ができるほか、僧侶の案内でお寺巡りができます。
お寺の中を歩くと、室町時代に造られた美しい日本庭園「心字庭園」もあります。この庭園では、もう1つの県指定天然記念物である白檀(びゃくだん)の木を見ることができます。
Googleストリートビュー
糸島を満喫できる周辺スポット
千如寺周辺の、近年人気が高まっているスポットをご紹介します!
白糸の滝
夏には川遊びもできる白糸の滝
糸島市南部、羽金山の中腹にある「白糸の滝」。緩やかに流れる水は、その名の通り白い糸のようで、名勝に指定されています。また、滝の前には樹齢300年のモミジが3本あり、こちらも天然記念物に指定されています。ゆったりと滝の近くでピクニックをしてみるのもいいですね。
福岡県糸島市にある白糸の滝は、羽金山の中腹530mに位置します。文字どおり岩肌を白い糸のように流れる優しい雰囲気の滝で、県指定名勝にも選ばれています。 滝周辺は「白糸の滝ふれあいの里」とし...
芥屋海水浴場と深江海水浴場
夏に糸島市を訪れるなら、「芥屋(けや)海水浴場」と「深江(ふかえ)海水浴場」がおすすめです。「快水浴場100選」にも選ばれている芥屋海水浴場は、透明度の高さと波が穏やかなことで知られています。駐車場の収容台数は約200台とかなり広く、近くにはレストランもあるので大人数で行く場合や家族連れには最適です。深江海水浴場の駐車場はそれほど広くはありませんが、水深が浅く子供にも安全なので家族連れに人気です。こちらでは地引網漁もできますよ。長い海岸線と白い砂浜は、1日を過ごすのに最適なスポットです。
また、日本海に面した糸島は変化に富んだ海岸線が特徴で、サーファーにとっても魅了な場所です。特にサーフィン好きにおすすめのスポットは、芥屋海水浴場、二見ヶ浦海水浴場、大口海岸、野北海水浴場です。ぜひチェックしてみてください。
伊都菜彩
糸島で獲れた魚や果物、野菜などが買える大人気の市場「伊都菜彩(いとさいさい)」。地元の新鮮な食材を安く買えるようにと、JA糸島により平成19年にオープンしました。約1,200人の農家が販売者として登録しており、毎日新鮮な野菜や果物、肉、米、魚介類、花などを届けてくれます。惣菜を買ってその場で食べることもできますよ。
おさかな天国
おさかな天国は、魚介類をメインに扱っている漁師直営の直売所です。漁師厳選の地元で獲れた新鮮な魚介類がずらりと並び、観光客や常連客でいつも賑わっています。人気の理由は商品の鮮度だけでなく頼めば好きなようにカットしてくれたりと、フレンドリーな接客にもあるようです。熟練した店員さんが旬の魚から美味しい食べ方まで教えてくれますよ。
雷山千如寺大悲王院は、糸島市にある真言宗の仏教寺院です。国の重要文化財「木造千手観音立像」があり、雷山の観音様として知られています。秋がベストシーズンで、樹齢約400年の大楓の美しい紅葉には思わ...
Sponsored Links