清水観音堂
文化体験
歴史
アクセスしやすい
入場無料
清水観音堂は、東京・上野公園内にある国指定重要文化財の寺院です。お堂は京都の清水寺を見立てた舞台作りになっており、「名所江戸百景」として江戸時代から人気のある景観が見られます。
清水観音堂にある千手観世音菩薩像は清水寺の僧から奉納されたもので、2月の「初午法楽」の日にだけ拝むことができます。また、常時展示されているもう一つの観音像「子育て観音」は子授け・安産・子育てにご利益があるとされ、この観音に祈り子宝を授かった両親は「子供の身代わり」として人形をお供えします。毎年9月25日には「人形供養」が行われることで有名です。
- 電話番号
- 03-3821-4749
- 郵便番号
- 〒1100007
- 住所
-
1-29 Uenokoen, Taito-ku
東京都台東区上野公園1-29
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 09:00~17:00
みんなのレビュー
まだレビューはありません