荒神谷博物館
歴史
入場無料
トイレあり
荒神谷博物館は、島根県出雲市にある荒神谷遺跡に隣接する博物館です。田んぼのあぜ道で一片の土器(古墳時代の須恵器)が見つかったことがきっかけとなり発見された荒神谷遺跡は、南側に『三宝荒神』が祀られている事から荒神谷遺跡と命名され、発掘調査によって多くの銅剣(どうけん)が出土しました。
この博物館では、出土された国宝の展示や企画展を通して、荒神谷遺跡を中心とした出雲の歴史や文化を学ぶことができます。
また、館内にあるミュージアムショップでは荒神谷史跡公園で採れた古代米やハスの種などの特産物をはじめ、青銅器の関連グッズや、貴重な歴史書籍を多く取り揃えています。ハス茶や古代米、オリジナルせんべいは旅のおみやげにぴったりです。
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 0853-72-9044
- 郵便番号
- 〒6990503
- 住所
-
873-8 Kanba, Hikawa-cho, Izumo City, Shimane
島根県出雲市斐川町神庭873番地8 荒神谷博物館
- 決済手段
- 現金
- おすすめの季節
- January, May, June, July, November
- 営業時間
-
月曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 09:00~17:00
入館は、16:30まで
常設展期間中は毎週火曜日 (祝日の場合はその翌日)
※展示替え等で臨時にお休みする場合があります。
ただし、その場合でも博物館内のショップ、ホールは営業しています。
※年末年始 (12月29日~1月3日) は全館休館 - 定休日
-
火曜日
みんなのレビュー
まだレビューはありません