天龍寺
アート&建築
美しい風景
歴史
世界遺産
家族向け
駐車場あり
トイレあり
車いす対応あり
天龍寺は、京都屈指の観光地である嵐山にあり、世界遺産に登録されています。一番の見どころは「曹源池庭園(そうげんちていえん)」です。この庭園は約700年前、天龍寺の初代住職である夢窓疎石(むそうそせき)という僧侶が作り上げた日本初の史跡・特別名勝です。紅葉はもちろん、青紅葉や四季折々の花が美しく映えます。
「曹源池」という名前は、夢窓疎石が庭を作る時に池中から「曹源一滴(そうげんのいってきすい)」と記された石碑が現れたことが由来です。これは禅の言葉で、「一滴の水だっておろそかにしない」という意味があります。そして天龍寺最大の建物である「大方丈」には庭園に面する縁側があります。この縁側に座ってゆっくりと庭園を眺めるのもおすすめです。
また、寺院の法堂(はっとう)には天井一面に描かれた「雲龍図」があります。墨色で描かれた、どこから見ても睨まれているかのような「八方睨み」の龍は迫力満点です。
※「雲龍図」は土日祝日、または春夏秋の特別参拝期間のみ参拝が可能です。
写真提供:天龍寺
- 所要時間
- 1.5 時間
- 電話番号
- 075-881-1235
- 郵便番号
- 〒6168385
- 住所
-
68 Susukinobaba-cho, Saga-Tenryuji, Ukyo-ku, Kyoto City, Kyoto
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
- 決済手段
- 現金
- おすすめの季節
- March, April, May, September, November
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 08:30~17:00
- 入場料
-
JPY500 / 大人
小中学生:JPY 300
乳幼児:無料
みんなのレビュー
まだレビューはありません