立佞武多の館
アート&建築
文化体験
全天候型
立佞武多の館は、五所川原市で毎年8月上旬に行われる伝統行事「立佞武多まつり」で実際に使った立佞武多(たちねぷた)を見学できる施設。立佞武多は7階建てのビルに匹敵する高さ約23mの大きさがあり、その貫禄ある姿を至近距離で見ることができます。実際の祭りの臨場感あふれるシーンの上映や、祭りの囃子の生演奏なども行われており、祭り気分を感じることができます。
館内には立佞武多燈籠の製作体験ができる遊楽工房「かわらひら」、立佞武多の製作作業が行われている「立佞武多製作所」、立佞武多が展示されている「立佞武多展示室」などもあり、祭りについてだけではなく、立佞武多の製作についても深く知ることができます。
また展望ラウンジでは、津軽平野を眺めながら郷土料理を味わうこともできます。青森の文化、食、景色を一度に楽しめる贅沢な施設です。
- 所要時間
- 1.5 時間
- 電話番号
- 0173-38-4646
- 郵便番号
- 〒0370063
- 住所
-
506-10 Ohmachi, Goshogawara City, Aomori
青森県五所川原市大町506−10 立佞武多の館
- 決済手段
- 現金
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
- 営業時間
-
月曜日・火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 09:00~17:00
*営業時間につきましては事前にwebサイトをご確認ください。
- 入場料
-
JPY650 / 大人
高校生:500円
小中学生:300円
※入館料は、立佞武多展示室・美術館ギャラリーで異なります。詳細については公式サイトにてご確認ください。
みんなのレビュー
まだレビューはありません