宿根木
アート&建築
歴史
家族向け
入場無料
江戸時代、廻船業の集落として発達した宿根木。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されている町並です。宿根木に建ち並ぶ家屋は、地元の船大工によって建てられました。狭い土地を最大限に利用するため庭はなく、敷地いっぱいに背の高い総二階建ての家屋を建てているのが一般的です。また、集落の南側を通る「世捨小路(よすてこうじ)」は、昔ながらの石畳が残る、風情たっぷりな路地。擦り減った石畳を歩いてみると、集落の歴史をしみじみ感じることができます。
宿根木を訪れたら体験してもらいたいのが、「たらい舟」の乗船体験プログラムです。たらい舟は桶を半分に切ったことから、地元では「はんぎり」とも呼びます。複雑な小木半島の海岸地形で、アワビやサザエ、海藻などの漁に今も使われており、普通の舟では入れないようなせまい場所にも、たらい舟では入ることが可能です。大きな桶の形をしたたらい舟に乗って、宿根木を海から楽しんでみるのはいかがでしょうか。
※観光する際の注意
保存地区内には住民が今も生活しています。見学の際は住民に配慮した行動をお願いします。ゴミのポイ捨て、歩きタバコなどはしないでください。
- 所要時間
- 0.5 時間
- 郵便番号
- 〒9520612
- 住所
-
Shikunegi, Sado City, Niigata
宿根木遊歩道
- 決済手段
- 現金
- 公式サイト
- http://shukunegi.com/en/
- おすすめの季節
- March, April, May, June, July, August, September, October, November
みんなのレビュー
まだレビューはありません