御城番屋敷
美しい風景
文化体験
歴史
アクセスしやすい
入場無料
駐車場あり
トイレあり
三重県松坂市にある御城番屋敷は、江戸時代末期に紀州藩士のために建てられた武家屋敷です。当時ここに住んでいた藩士たちは、松阪城の守護を任されていました。並んで建てられた二軒の長屋は、舗装された歩道で仕切られ生垣に囲まれています。まるで近世の日本にタイムスリップしたような感覚を味わえ、写真を撮るのには最適なスポットです。このように状態良く残存している武家屋敷は珍しく、近世史に興味のある人は訪れる価値があります。二軒のうち一軒は内部を公開しており、今でもなお武士の子孫が暮らしています。
写真提供:伊勢志摩観光コンベンション機構
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 0598-26-5174
- 郵便番号
- 〒5150081
- 住所
-
1385 Tonomachi, Matsusaka City, Mie
三重県松阪市殿町1385番地 御城番屋敷
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
- 営業時間
-
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 10:00~16:00
みんなのレビュー
まだレビューはありません