中部国際空港
中部国際空港は愛知県と三重県に囲まれた伊勢湾の、愛知県常滑市沖合の人工島に造られた空港で、中部(central)と空港(airport)をあわせた「セントレア」という愛称で呼ばれています。空港内にはボーイング787初号機の展示をメインとした新感覚の飛行機テーマパーク「FLIGHT OF DREAMS」や日本初の飛行機を望める展望風呂「風の湯」を併設していて、空港としての役割はもちろんエンターテインメントスポットとしても人気があります。
FLIGHT OF DREAMS内で行われる、ボーイング787初号機の展示空間一帯を使った映像と音のショーは世界的にも有名な「チームラボ」が手がけており、次々に現れる色鮮やかでダイナミックな映像の中を飛行機と一緒に飛んでいるような不思議な感覚を体感できます。ほかにも航空機の組み立て工場にいるかのような体験ができる「Boeing Factory」や紙飛行機を光のゲートに向かって飛ばすと紙飛行機が光に触れ、空間全体の色や音が変わる「Paper Plane Music Field」、自分が描いた飛行機をスキャンすると、その手描きの飛行機が映像の中を飛び回る「Sketch Airplane」、ボーイング創業の街シアトルをテーマに、ショッピングやシアトル本場の人気メニューが楽しめる「Seattle Terrace」など多彩なコンテンツが揃っています。
第1ターミナル4階のスカイタウンにある、世界的にも珍しい空港内の展望風呂「風の湯(フーの湯)」では伊勢湾に沈む夕日や飛行機の離着陸を眺めながら入浴でき、飛行機の待ち時間や観光の合間に体を癒せるのでおすすめです。お風呂でリラックスする時間はないけど飛行機の離着陸を見てみたいという方は同じく第1ターミナルの屋上にある「スカイデッキ」で飛行機を間近に見ることができます。
また、航空機や空港についてもっと詳しくなりたいという方は、空港内をガイドと共に周る「セントレアまるわかりツアー」に参加すると良いでしょう。ツアーはターミナル内の見どころを歩いて巡る「ターミナルコース」と、バスに乗って滑走路周辺を周る「滑走路見学コース」があり、普段は入ることのできない区域に立ち入って見学することができます。ツアーに参加して知識を深めると、普段何気なく利用していた空港にも違う楽しみ方を発見できるかもしれません。
※「セントレアまるわかりツアー」のターミナルコースは、最高1日4回実施され、当日でも空きがあれば参加可能です(要連絡)。滑走路見学コースは、団体バスでの参加、もしくは旅行会社が主催するバスツアーで個人参加できます。詳しくは公式サイトでご確認ください。
写真提供:中部国際空港株式会社
- 所要時間
- 1.0 時間
- 電話番号
- 0569-38-1195
- 郵便番号
- 〒4790881
- 住所
-
1-1 Centrair, Tokoname City, Aichi
愛知県常滑市セントレア一丁目1番地 中部国際空港 セントレア
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
みんなのレビュー
まだレビューはありません