東京周辺の冬のイルミネーション 2019/2020

クリスマスを迎え、光の街、東京は冬のイルミネーションに包まれています。クリスマス休暇に東京を訪れる方も、すでに東京に来ている方も、この機会をお見逃しなく!今回は、東京周辺で冬のイルミネーションを楽しめるおすすめスポットをご紹介します。
アクセス簡単・入場無料
手軽にイルミネーションを楽しみたい方や、無料でイルミネーションを楽しみたい方のために、ショッピングやディナーのついでに立ち寄れる東京都内の冬の絶景スポットをピックアップしました。
青の洞窟 SHIBUYA
2019年12月31日まで
青の洞窟 SHIBUYAは、代々木公園から渋谷公園通りまで、約60万個の青色LEDが街全体を照らすイルミネーションイベントです。全長800mを超える青の洞窟は、冬の渋谷のハイライトの一つであり、特にカップルに人気のスポットです。奥から並木道に沿ってさざ波打つライトアップや、ランダムに点滅するライトアップなど、様々な光の演出が行われ、訪れる人を楽しませてくれます。
Google Pixel Presents 表参道マジックイルミネーション
2019年12月25日まで
表参道マジックイルミネーションは、東京の冬の定番イルミネーションのひとつ。表参道と原宿駅の間にある1km以上の木々が、90万個のシャンパンゴールドのLEDで飾られています。このイルミネーションは、午後5時から午後9時までの間、1時間ごとに行われるきらめく光のショーによって、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
恵比寿ガーデンプレイスのウィンターイルミネーション
2020年2月24日まで
今年で20周年を迎える恵比寿ガーデンプレイスのウィンターディスプレイ。
高さ5m、幅3mのバカラのシャンデリアは、世界最大級のシャンデリアで、イベントの目玉となっています。シャンデリアには、そびえ立つクリスマスツリーが添えられており、絶好のフォトスポットとなっています。周辺にはグルメも充実しているので、イルミネーションを見た後にディナーを取るのにも便利です。
巨大イルミネーション
最大級のイルミネーションディスプレイを見るには、遊園地で開催されているイルミネーションショーがおすすめです。遊園地のアトラクションで1日を楽しんだ後は、冬の美しいディスプレイで1日を締めくくりましょう。
相模湖イルミリオン(相模湖プレジャーフォレスト)
2020年4月5日まで
相模湖プレジャーフォレスト(神奈川県)で開催される「相模湖イルミリオン」は、関東最大級のイルミネーションイベント。推定500万個のLEDを使用し、園内の至る所で美しいアート作品を見ることができます。相模湖プレジャーフォレストは、アクティブに楽しむことができます。野外の自然と遊園地が見事にクロスオーバーしていて、一日中楽しめますよ 。
ひかりのすみか(御殿場高原 時之栖)
2020年3月15日まで
ひかりのすみかは、御殿場高原リゾート時之栖(ときのすみか)で開催されています。静岡県の富士山の麓近くにあります。冬のイルミネーションで有名なリゾートです。今年のメインイベントのテーマは「希望〜光の彼方へ〜」。王宮の丘で行われるレーザーファウンテンショーや、最新アトラクション「光の魔法ワンダーサーカス」も見逃せないこと間違いなしです
サウンドイルミネーション(つま恋リゾート彩の郷)
2020年6月30日まで
静岡県にある「つま恋リゾート彩の郷」では、毎年「サウンドイルミネーション」という特別なイベントが開催されています。会場には、11種類のアート作品と合計200万個のイルミネーションが設置され、リゾート内の非日常的な雰囲気を演出しています。泊りがけの旅行に変えるのにも最適な旅先ですね~リゾートにはレジャーがあります。
伊豆高原 グランイルミ
2020年8月30日まで
伊豆ぐらんぱる公園のグランドイルミネーションが2019年イルミネーションアワードで3位を獲得しました。ショーは、音に合わせて光のイルミネーションが踊る10分間隔で行われます。また、息を呑むようなイルミネーションを違った視点から見ることができるジップラインも用意されています。恐竜に囲まれたコースをゴーカートで駆け抜ける新アトラクションもお見逃しなく
Sponsored Links