「りんごでつながるファンとの絆」モリモリ農園の描く未来
ツアー内容
■ファンとの繋がりを大切にするモリモリ農園
青森県北津軽郡でりんご農家を始めて5年目の森親史(ちかし)さん、陽子さん。
森さん夫妻が大切にしているのは、りんごを届けるお客様とのコミュニケーションです。「本当に美味しいと思うりんごをお客様に届けたい」という想いをもって、日々りんご作りに励んでいます。
また、オンラインを活用したりんごもぎイベントや、規格外りんごを活用したりんごジュースづくりなど、新しい取り組みにも積極的に挑戦しています。
■ロンドンブーツ1号2号 田村淳さんがゲスト参戦!
人の魅力を引き出すことが得意な田村淳さんが、今回もいき物語にゲスト出演!
青森県を拠点に活動する「りんご娘」ときさん、ローカルタレントの張間陽子さんとともに、森さんの魅力を深ぼります。皆さまのご参加をお待ちしております!
【主役】
森 親史さん、陽子さん(モリモリ農園)
【いき物語ゲスト】
田村 淳さん(ロンドンブーツ1号2号)
【現地サポーター】
とき さん(りんご娘)
張間 陽子さん(レポーター)
主催:EXest
協力:青森放送
■ お申し込み手順
1. 右側の「予約」ボタンをクリック
※予約には、WOW Uの会員登録が必要です。
2. 必要事項を入力し、「予約を確定する」をクリック
3. ご登録のメールアドレス宛に届いたメールにある「視聴用URL」をクリックして、Zoomウェビナー登録を行う
※登録後にZoomからメールが届きますので、併せてご確認下さい。
ご不明点などございましたら、サポート宛にご連絡下さい。
「いき物語」サポート:ikimonogatari@wowu.jp
詳細情報
- ツアー 一人当たりの金額(税込)
- 無料
- 最大参加人数
- 最大 300 人まで参加可能
- 言語
- 日本語 で開催
- 使用するツール
- Zoom ウェビナー を利用
- 目的
- 日本を楽しむために最適
- 注意事項
-
■ 視聴申込期限
2月25日(金)17:30(配信開始30分前)までに右の「予約」ボタンからお申し込みください。■ 視聴環境について
・本配信はZoom ウェビナーを使って開催します。
・パソコン・スマートフォン・タブレットのいずれかをご準備ください。
・Zoomを初めて利用される方は、下記URLから事前にダウンロードをお願いします。スマートフォンをご利用の方は事前にアプリをダウンロードしてください。
ダウンロード: https://zoom.us/download
設定手順: https://zoom-japan.net/manual/pc/zoom-pc-app/■ 当日のお願い・注意事項
・視聴URLについて:
1.申し込み後、WOW Uにご登録いただいたメールアドレス宛にZoomウェビナー登録URLが送付されます。
※「視聴用URL」と記載されていますが、ウェビナー登録画面に遷移します。2.簡単なアンケートにお答えいただいて、登録が完了すると、当日の視聴URLが表示されます。
※登録後にZoomから届くメールからも視聴URLを確認できます。・複数名でお申込みの方:参加者全員分のウェビナー登録が必要です。申し込んだ代表者は、一緒に参加する方へウェビナー登録URLの共有をお願いいたします。
【メールが届かない場合】
・迷惑メールフォルダやゴミ箱に自動的に振り分けられている可能性がありますので、一度ご確認頂きますようお願い致します。
・24時間以内にメールが届かない場合は、サポート宛にご連絡ください。
「いき物語」サポート:ikimonogatari@wowu.jp・受付:開始時間の10分前から入室できます。
・途中入退室:開始後の入退室は可能です。ただし、配信開始後はスタッフが対応できない場合もございますので、ご注意ください。
・配信中:ウェビナーを使用するため、主催者側には視聴者の声が聞こえたり、顔が見えたりすることはありません。出演者への質問等は、チャット機能を活用してお気軽にお寄せください。・当日はサービス品質向上や、今後のプロモーション活動に利用させていただくため、運営側で録音・録画させていただきます。
・配信中の録音や録画、写真やスクリーンショット等の保存、さらにはコンテンツの二次利用、配布に関しては禁止とさせていただきます。■ Zoomウェビナーの視聴について
・Zoomウェビナーは、2種類の画面表示があります。A. ギャラリービュー:参加者の画面が表示されます
B. スピーカービュー:発言者の顔(画面)が表示されますご自身が見やすい方に切り替えてください。
・画面表示の変更手順
主催者が資料や動画などを画面で共有している際には、下記手順にて変更できます。1.画面上部の「オプションを表示」をクリック
2.「左右表示モード」をクリック※お使いのパソコンの機種によっては、上記の設定ができない場合があります(Chromebook等)。
※スマートフォンを使用する場合も、設定に制限があります。予めご了承ください。■ 当日のトラブルなどについて
・配信視聴のための通信料は、ご自身の負担となります。
・インターネット環境によっては、音声の不具合や画面の乱れなどが起こる可能性があります。予めご了承ください。
・配信視聴中に生じたスマートフォン・タブレット・パソコンなどの故障については、当社は一切責任を負いません。■ キャンセルについて
・登録はいつでもキャンセルできます。Zoomから届くメールにてお手続きください。
ハイライト
-
1ロンブー淳の目!
タレントやコメンテーターなどとしてメディアで活躍するロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。
地方の魅力や可能性に目を向ける、淳さんならではの視点から、青森のりんごについて語ります! -
2「りんごの木は生きている!」森さんが語るりんごの一年
青森県の津軽地方で、自然と対話しながら、愛情を込めてりんご作りをしている森さん夫妻。
手入れを行う中で、「りんごの木は生きているんだ」と感じる場面が多くあるそうです。木を触ると感じる温もり、枝の伸長、枝の切り口の自己回復(カルス形成)、病気にかかる等、人間に共通する部分が多々あり、その生命力にたびたび驚いているとのこと。
モリモリ農園から私たちの手元に届くまでの「りんごの一年」について詳しくお話していただきます。 -
3ふぞろいでも立派なりんご!「規格外りんご」に向き合うモリモリ農園
~SDGsのNo12、フードロスに向き合う~
モリモリ農園で昨年収穫されたりんごの内、約2割弱が規格外りんごでした。普段は産地市場に出荷されるのですが、安価な価格で取引されているのが現状です。「小さな傷や枝葉の影による色ムラがあっても、皮を剥いて取り除けば、他のりんごと同じように食べることができる。規格外でも、おいしいりんごを食べてもらいたい」という想いから、様々な取り組みを行っています。
ひとつは、イベントやオンラインでの直接販売です。ツルもとに亀裂が入っている「ツル割れ」のりんごはとてもおいしく、ツウの方が好んで食べるそう。
また森さん夫妻は、昨年モリモリ農園のりんごだけを使ったジュース作りに挑戦しました。
りんごジュースを作るためには約8〜9箱のりんごを必要とし、他の農家のりんごも一緒に混ぜて作る業者さんが多いそうです。そのような中、森さんは約2〜3箱から製造可能な業者さんを見つけ、依頼をしました。ジュースを作るには規格外のりんごの量が少なかったため、本来なら生食で食べられるりんごも合わせて作ったそうです。
「りんごが廃棄されてしまうのはもったいない」、そして何より「自分たちが作ったりんごをファンに届けたい」と話す森さんは、こうした加工品製造をはじめ、フードバンクへの寄付、町の給食センターへの提供等、試みを拡げていく事を考えています。
-
4「成長から届くまでの過程も一緒に楽しんでもらいたい」 ファンとのコミュニケーションを大切にするモリモリ農園が目指す、一次産業の未来像
森さん夫妻が大切にしていることは「顔が見えるお客さんに、りんごを届けたい」という想いです。りんごを栽培するだけでなく、届ける先においしく食べてくれるファンがいて、感謝や応援の気持ちが返ってくる。そんな温もりのある関係を築きたいと考えています。
また、全国の生産者さんとも繋がり応援し合える社会を目指し、「りんご作りは人作り。」をモットーに日々りんご作りをしています。
-
5一次産業で活躍する女性のアイデアを活かすモリモリ農園
東京から青森に移住し、りんご農家となった陽子さん。陽子さんの「りんご農家の嫁」ならではの視点やアイデアは、モリモリ農園の活動に反映されています。
そのひとつが、オンラインを活用したイベント。2020年からは、りんごの育ち方を知らない他地域の子供たちに向けた「オンラインりんご講座」や、参加者と一緒に収穫体験をする「オンラインりんごもぎ」などのイベントを積極的に開催しています。
陽子さんが一次産業に関わる中での、楽しさや苦労などの話を交えながら、現在行っている新しい取り組みについてお話していただきます。
-
6『りんごの木を通じたパートナー』を募集します!
当日は参加者限定で、モリモリ農園初の『りんごの木を通じたパートナー』を募集します。
モリモリ農園のりんごコミュニティに、あなたも参加してみませんか。🍎モリモリ農園「パートナー」とは?
● 「パートナー」とは、モリモリ農園のりんごの成長や様子を一緒に見守り、
楽しむ仲間です。
● りんごの木1本に対して、10名がシェアオーナーになれます。
● りんごの木にオーナープレートを付けることができます。🍎「パートナー」になると...
● 9月〜11月の品種が、3回にわたって届きます。(トキ5kg・シナノスイート5kg・葉とらずふじ10kg)
● りんごジュース(オーナー種:ふじ)が届きます。
● りんごジュースのラベルづくりに参加できます。
● 毎月のりんご生育日記が届きます。
● りんごの花が開花する時期など、特別なタイミングではオンライン配信を行います。
● オンラインりんごもぎ体験に参加できます。その他、様々な特典を企画中です。お楽しみに!
-
7モリモリ農園 メールマガジン登録
モリモリ農園のメルマガに登録すると、お得なクーポンや、園地の今を配信するライブ動画、青森の美しい景色や驚きのエピソード、おすすめの生産者さん情報などが届きます。
ぜひこの機会にご登録ください!登録はこちらから:https://home.tsuku2.jp/mlReg/index2.php?mlscd=0000145653
.jpg?locale=ja)
iki_monogatari
発見と驚きに満ちた、知られざる地方の魅力を発掘します
日本全国・地産伝承「いき物語」の公式アカウントです。 日本の地方には、多くの人には知られていないけれど、並々ならぬ情熱・こだわりを持って提供されている食材、伝統工芸などが数多く存在します。それらの品質が一級品であることはもちろん、その背景には生産者の想いや今に至るストーリーが存在します。 WOW U、テレビ局、ナビゲーターが協力し、日本全国のご当地に眠る逸品と、生産者の生き様、背景に息づく物語を深掘り、まるで一編のドキュメンタリードラマを見ているような時間を皆様にお届けします。
無料