ミカンだけじゃない愛媛 ~日本一になったお米の秘密を教えます。~
What we'll do
自他共に認めるミカン王国「愛媛」。そんな愛媛県に日本一になったお米があることをご存じでしょうか?
Details
- Price per person (tax included)
- Free
- Max participants
- Up to 10 people
- Languages
- Hosted in Japanese
- Communication tools
- Please download Zoom in advance.
- Purpose
- Best for learning Japan
- Things you need to know before the tour
-
-ご購入頂いた方には「WOW U」にご登録頂いておりますメールアドレスへ主催者よりご案内メールをツアー前日までに送付致します。
-オンラインツアー開始5分前から受付をします。
-開始時刻を過ぎてからのご連絡を受けることができません。
-本オンラインツアーでは「Zoom」を使用します。
パソコン、スマートフォンから参加可能ですが、
スマートフォンの場合は事前にZoomアプリのダウンロードをお願い致します。
-音声は「オフ」に、カメラは「オン」にしてご参加ください。
Highlights
-
1自己紹介(会社紹介)
田力本願
・設立メンバー4人の出会い:この地で米づくりをする専業農家として生き残る方策を模索する中、
協同して宇和米のブランド化を目指し、「宇和の男米プロジェクト」を立ち上げる。
・デザイナー迫田司氏との出会い:ブランディングセミナーにおいてプロジェクトの「根っこ」を問われる。
農家として、男としての「根っこ」を探す。
・男を表す漢字は、田んぼを表す「田」と力を表す「力」を組み合わせることで成り立っている。・田んぼで力を発揮すること
・田んぼの力を信じること
・田んぼから様々な価値を創造すること
・田んぼを次の世代に継承することこれらが我々「男」の仕事である。
我々はそれぞれに異なる思想や能力を融合させることで面白く、楽しい農業の未来を切り開いていく。
-
2米どころ 宇和盆地
西予市宇和町は、400~800mの連山に囲まれた山間盆地である。
一年を通じて寒暖の差が激しく伊予の軽井沢と呼ばれている。
また、肱川源流域の清らかな水や土質に恵まれ、約2000年前、弥生時代から稲作文化が根付いている
愛媛県有数の米どころである。
愛媛県は全国的にみかん王国として知られているが、西予市宇和町は、
この自然の恵みを活かしたみかん以外の様々な農作物も、とてもおいしい地域である。 -
3きれいな水
美味しいお米を作りには、美味しい水が不可欠です。
愛媛県西予市宇和は、肱川の源流がある地域であり水が豊かで美味しい。 -
4かまど炊き体験
米どころ宇和で育てた宇和米を薪割り、かまどでの煮炊き、
洗剤を使わない後片付けなど、むかしのごはんごしらえを体験します。 -
5質疑応答
ご参加いただいたゲストの方からの田力本願や西予市のお米などについて
ご質問をお受けします!

TARIKI_NICK
田んぼで力を発揮するのが男である!
私は自然豊かな愛媛県西予市宇和町でお米を栽培している農家です。 愛媛県にはミカンだけでなく美味しいお米があることを全国に発信するために農家4人で「田力本願株式会社」を設立し、「田力米」というブランド米を全国展開しています。 男を表す漢字は、田んぼを表す「田」と力を表す「力」を組み合わせることで成り立っており、私たちは以下の活動目標を掲げています。 ・田んぼで力を発揮すること ・田んぼの力を信じること ・田んぼから様々な価値を創造すること ・田んぼを次の世代に継承すること 雄大な草原で放牧される牛とカウボーイがアメリカの原風景であるように細かな手仕事で整えられた石垣や畔、清らかな水が蓄えられた田んぼ、緑豊かな田園にはやはり日本の根っこに触れることのできる風景があります。 私たちは田んぼにまつわる農業体験を通して日本ならでは、田舎ならではの自然の恵みや豊かさを感じていただきたいと願っています。
Free