Living for Change, Changing to live 〜土と暮らす
What we'll do
こんにちは。おめぐり庵のベンジャミンと昌美です。私たちのツアーは、自然と人の営みが調和した暮らし、セルフビルド、自給自足、古武道、心身の健康づくりに興味がある方にオススメです☆
私たちは愛媛県西予市の山の麓で5反ほどの土地を開拓し、自給自足の生活をしています。(民宿、整体も経営しています)
そこでは山のヒノキを伐り出し家を建てたり、昔ながらの道具を使って手作業で米づくりや畑づくりをしたり、広葉樹の植林をしたりしています。
2020年春に茅葺きの野外トイレが完成し、現在、山のキッチンを建築中です。その後は茅葺きの道場を建設予定で、冬季には茅刈りに忙しい日々を送っています。森が多様な生態系となるよう、ヒノキの丸太を伐り出した山には、広葉樹を植林しています。
春には米作りが始まります。種籾から育苗し手植えをします。秋に手刈りした稲は天日干しをし、足踏み脱穀機や半世紀以上前の籾摺り機を使ってお米となります。
畑では、自然農やパーマカルチャーの考え方を取り入れ、自然に学びながら季節の野菜をつくっています。醗酵の世界にも夢中です。
また、武道家ベンジャミンによる武術や氣功についての話もあります。
土と暮らしてきた先人たちの智恵や自然の理に学びながら、オリジナリティー溢れる暮らしを創造しています。
上記の内容に関心がある方は是非私たちのツアーに参加してみてください。
Details
- Price per person (tax included)
- 550 JPY - / person
- Max participants
- Up to 10 people
- Languages
- Hosted in Japanese
- Communication tools
- Please download Zoom in advance.
- Purpose
- Best for learning Japan
- Things you need to know before the tour
-
-ご購入頂いた方には「WOW U」にご登録頂いておりますメールアドレスへ主催者よりご案内メールをツアー前日までに送付致します。
-オンラインツアー開始5分前から受付をします。
-開始時刻を過ぎてからのご連絡を受けることができません。
-本オンラインツアーでは「Zoom」を使用します。
-パソコン、スマートフォンから参加可能ですが、スマートフォンの場合は事前にアプリ「Zoom」のダウンロードをお願い致します。
-参加者の方は基本的に音声は「オフ」にして頂き、ご発言時のみ「オン」にして頂けますようご協力お願い致します。
Highlights
-
1ツアーガイド自己紹介
ツアーガイド、ベンジャミンと昌美が簡単に自己紹介します。
-
2参加者自己紹介
参加者のみなさまに簡単な自己紹介をしていただきます。
お名前と興味関心があることを一言で紹介してください。 -
3おめぐり庵の暮らしや活動の紹介
おめぐり庵の暮らしや様々な活動を全体的に紹介します。
-
4現在進行中の作業や活動の紹介
おめぐり庵がこの春進行中の作業や活動の紹介を写真を交えて紹介します。
◎山のキッチン、屋根の大和葺き完了、外壁がもうすぐ完成!
◎米づくり2021、はじまりましたー!! -
5質疑応答
ツアー参加者の皆様から質問や感想をお聞きします。
-
6本日のメッセージ
最後に、おめぐり庵から参加者のみなさまに本日のメッセージを送り、終了となります。

omegurian
古き良き日本の暮らし
こんにちは!おめぐり庵のベンとマサミです。 私たちは、愛媛県西予市の里山暮らしの中で、 民宿、氣功整体、神伝武術道場、小規模農園を営んでいます。 また、自然農やパーマカルチャーの実践、発酵食品づくりや乾物づくり、植林、環境配慮型建築(Natural building ),などの様々なプロジェクトを進めています。 大地の恵みの豊かさや、円満な生命の循環に感謝する時間を 多くの人と分かち合いたいと思っています。 ベンの趣味は尺八と書道、昌美の趣味は三線と野良作業です。
550 JPY - / person