佐助稲荷神社
美しい風景
文化体験
歴史
アウトドア
入場無料
佐助稲荷神社は神奈川県鎌倉市にある神社です。初代鎌倉幕府将軍となる源頼朝が病床に伏していた時に、夢の中で稲荷に出会い、平家との戦いを促しました。その後平家を滅ぼし、源頼朝は鎌倉幕府を開きました。源頼朝が夢で見た稲荷は「佐助稲荷」と名付けられ、祀ったのが佐助稲荷神社です。源頼朝はその後、征夷大将軍までのぼりつめたことから、別名「出世稲荷」と呼ばれ信仰を集めています。
参道に沿って朱色の鳥居が並び、境内にはたくさんの白狐が祀られています。閑静な場所に建つ神社の幻想的な雰囲気は、多くの参拝者を魅了しています。
写真提供:鎌倉市観光協会
- 電話番号
- 0467-22-4711
- 郵便番号
- 〒2480017
- 住所
-
2-22-12 Sasuke, kamakura City, Kanagawa
神奈川県鎌倉市佐助2-22-12 佐助稲荷神社
- 決済手段
- 現金
- 公式サイト
- http://sasukeinari.jp/
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
みんなのレビュー
まだレビューはありません