鏡沼
歴史
入場無料
福島県岩瀬郡にある鏡沼は、鎌倉時代の悲話伝説に由来する沼です。岩瀬郡に配流され処刑された和田平太胤長(わだ たねなが)の妻が、夫の死を知り鏡を抱いて沼に身を投じました。その鏡が沼の底で光り輝いていたことから、鏡沼と呼ばれるようになったと伝えられています。沼は田んぼの真ん中にあり、周りは遊具を備えている公園として整備されています。
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 0248-62-3459
- 郵便番号
- 〒9690401
- 住所
-
159 Asahimachi, Kagamiisi-machi, Iwasegun, Fukushima
福島県岩瀬郡鏡石町旭町159
みんなのレビュー
まだレビューはありません