伊能忠敬記念館/伊能忠敬旧宅
歴史
車いす対応あり
全天候型
トイレあり
千葉県佐原市にある伊能忠敬記念館は、日本で最初の実測日本地図を作り上げた江戸時代の測量家・伊能忠敬の業績と生涯を知ることができる記念館です。忠敬は50歳を過ぎてから天文学の本格的な勉強を始め、71歳まで日本全国の測量を行いました。記念館では忠敬の人生を年代順に追った展示や、作り上げられた「伊能図」の数々、実際に使用された測量器具などを展示しています。
また、小野川を挟んだ向かい側には忠敬の旧宅が建っています。醸造業などを営んでいた店舗や炊事場、書院、土蔵などが残されており、国の史跡に指定されています。
- 所要時間
- 0.5 時間
- 電話番号
- 0478-54-1118
- 郵便番号
- 〒287-0003
- 住所
-
I-1722-1, Katori City, Chiba
千葉県香取市佐原イ1722番地1 伊能忠敬記念館
- 決済手段
- 現金
- おすすめの季節
- January, February, March, April, May, June, July, August, September, October, November, December
- 営業時間
-
火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日・日曜日 : 09:00~16:30
最終入館時刻は閉館時間の30分前です。
【伊能忠敬記念館】
休館日:月曜日(国民の祝日は開館)、年末年始【伊能忠敬旧宅】
休館日:年末年始 - 定休日
-
月曜日
- 入場料
-
JPY500 / 大人
【伊能忠敬記念館】
小・中学生:250円【伊能忠敬旧宅】
無料
みんなのレビュー
まだレビューはありません